詳細情報
小特集 長期にわたる心のケアのあり方を考える―日米震災国際シンポジウムの報告・発言から
シンポジウムの趣旨
書誌
解放教育
2003年4月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
シンポジウムの趣旨 阪神・淡路大震災から八年が経過しようとしています。兵教組は、この間、大震災の教訓に学ぶ教育創造のとりくみとして、「日・米・中震災国際シンポジウム」(一九九七年・一九九九年・二〇〇二年)、「日・米震災国際シンポジウム」(一九九八年)、「日・米・中・土(トルコ)震災国際シンポジウム…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 長期にわたる心のケアのあり方を考える―日米震災国際シンポジウムの報告・発言から
震災遺児と共に生きる―レインボハウス八年の歩み
解放教育 2003年4月号
小特集 長期にわたる心のケアのあり方を考える―日米震災国際シンポジウムの報告・発言から
被災児の心のケアと生活支援―教育復興担当教員として
解放教育 2003年4月号
小特集 長期にわたる心のケアのあり方を考える―日米震災国際シンポジウムの報告・発言から
三宅島噴火災害の現状と学校―子どもたちをとりまく問題を中心に
解放教育 2003年4月号
小特集 長期にわたる心のケアのあり方を考える―日米震災国際シンポジウムの報告・発言から
新たな防災教育を創る―高校環境防災科の挑戦
解放教育 2003年4月号
小特集 長期にわたる心のケアのあり方を考える―日米震災国際シンポジウム…
教育復興討議資料・「教育復興担当教員」の継続配置を―極めて厳しいなか、新たな防災教育の創造をめざして
解放教育 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 長期にわたる心のケアのあり方を考える―日米震災国際シンポジウムの報告・発言から
シンポジウムの趣旨
解放教育 2003年4月号
一覧を見る