詳細情報
編集後記
書誌
解放教育
2005年10月号
著者
山本
・森
ジャンル
人権教育
本文抜粋
編集後記 ▼本年二月〈大阪府教育委員会は、知的障害を持つ生徒が一般の生徒と一緒に学べる「知的障害生徒特別支援コース(仮称)」を二〇〇六年度から府内の公立高に設置する方針を固めた〉と新聞で報じられた。これに先行し府内の公立高校で、〇一年度から四校の受け入れ調査研究校を指定(後に六校となった)、知的…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
解放教育 2009年1月号
編集後記
解放教育 2006年1月号
編集後記
解放教育 2004年12月号
編集後記
解放教育 2012年3月号
編集後記
解放教育 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
解放教育 2005年10月号
「読解力向上」小学校現場からの実践提案
「自問自答」「自問皆答」の読解訓練を
国語教育 2007年2月号
国語教育人物誌 146
高知県
国語教育 2003年5月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 8
【北海道】つながりから、しなやかさへ
共感的理解から価値の内面化を図る授業を目指して
道徳教育 2013年11月号
よさを価値づける場面
[粘り強さを価値づける]「『答えがおかしいかも』って気づけることに価値があるよ」
小学5年「小数のわり算」
数学教育 2024年3月号
一覧を見る