詳細情報
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
目的地は東京湾 川と歩いた三六人
書誌
解放教育
2006年9月号
著者
堀 徹造
ジャンル
人権教育/総合的な学習
本文抜粋
大人の目的に沿う生き方からの解放 「この流れに沿って歩きだそうよ」と呟いたのは由美である。六月の昼下がり、子どもたち(五年生)は学校のすぐ裏手にある多摩川べりに来ていた。ひとしきり水遊びに興じた後、足の裏を拭きながら話し合いを始めていたのだった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
総合学習のカリキュラムづくり再考
解放教育 2006年9月号
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
子どもの居場所と総合学習実践
解放教育 2006年9月号
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
生活科「見つけよう! つながっていこう! 町たんけん」
解放教育 2006年9月号
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
「あったかいまち西郡 地域の願いを公園づくりに」
解放教育 2006年9月号
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
「全校ヒューマンタイムから学級へ」
解放教育 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもの居場所づくりと総合学習
目的地は東京湾 川と歩いた三六人
解放教育 2006年9月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
クラス平均90点以上をすべてのクラスで
向山型算数教え方教室 2010年4月号
実践/サイドストーリーの活用でより深まった道徳授業
小学校中学年/女子ソフトボール「上野由岐子選手」の挑戦―過去と現在の映像や本人のコメントを有効活用する―
道徳教育 2018年11月号
一覧を見る