詳細情報
特集 人権教育のひろがりと焦点―日教組第五六次教研集会から
両性の自立と平等をめざす教育分科会報告
実践力を育む男女共生教育をめざして
書誌
解放教育
2007年5月号
著者
藤本 直子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 子どもの姿から出発する人権教育 <一人ひとりの人権が大切にされる教室作りを> 教室は、一人ひとりの個性を大切にし、相手の心の痛みやつらさを受け止めあいながら、みんなが力を発揮し、輝ける場所でなければならないと思います。人権教育は、いじめや差別など、子どもの身近にある問題を考える学習をはじめ、幅…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
両性の自立と平等をめざす教育分科会報告
日本軍「慰安婦」問題を伝えるとりくみ―私たちの「男女共生教育」―
解放教育 2009年6月号
人権教育分科会報告
「仲間づくりって」……
解放教育 2007年5月号
障害児教育分科会報告
かっちゃんと、合い言葉は「みんなと一緒」〜四年三組の子どもたちとともに、山下さんに支えられて〜
解放教育 2007年5月号
国際連帯の教育分科会報告
Aとの出会いから
解放教育 2007年5月号
第一三分科会 人権教育報告より
在日韓国人Kとの関わり
解放教育 2007年5月号
一覧を見る
検索履歴
両性の自立と平等をめざす教育分科会報告
実践力を育む男女共生教育をめざして
解放教育 2007年5月号
一覧を見る