詳細情報
【コラム】ジェンダー論の練習問題 (第46回)
やおい/BL入門のために(1)
書誌
解放教育
2009年2月号
著者
加藤 秀一
ジャンル
人権教育
本文抜粋
まずはじめに、タイトルを見ても何のことかおわかりにならない読者のために、最低限の定義を。やおい/BL(ボーイズラブ)とは、男性同士のホモセクシュアルな関係を描いたマンガや小説の総称である。もう少し細かく言えば、「やおい」とは二次創作と呼ばれるパロディ系の同人…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【コラム】ジェンダー論の練習問題 58
ジェンダー論の練習問題
解放教育 2010年3月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 57
「女性同士の争い」の彼方
解放教育 2010年2月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 56
DVの現状とその認識をめぐって
解放教育 2010年1月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 55
着床前診断をめぐって(1)
解放教育 2009年12月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 54
ジェンダーと脳科学(3)
解放教育 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
【コラム】ジェンダー論の練習問題 46
やおい/BL入門のために(1)
解放教育 2009年2月号
編集部の本棚
『新版 原発を考える50話』(岩波ジュニア新書529)西尾 獏:著/『シティズンシップへの教育』中山 あおい、石川 聡子、森 実、森田 英嗣、…
解放教育 2011年7月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 45
格差をみる複数の視点
ジェンダー・階級・人種(2)
解放教育 2009年1月号
【コラム】ジェンダー論の練習問題 43
ポルノとフェミニズム(5)
解放教育 2008年11月号
編集部の本棚
『阪神大震災ノート 語り継ぎたい。命の尊さ―生かそうあの日の教訓を―』住田 巧一:著/『知っていますか?色覚問題と人権 一問一答』尾家宏昭、…
解放教育 2011年2月号
一覧を見る