詳細情報
北のおるた〜北海道からの便り〜 (第12回)
再び、紋別へ
書誌
解放教育
2010年5月号
著者
小泉 雅弘
ジャンル
人権教育
本文抜粋
コミュニティ・オーガナイザー 今年の正月明けのこと、「遊」の事務所に来たボランティア・スタッフの黒田さん(六〇代・男性)が、「こんなの載っていたよ」と元旦の朝日新聞の切抜きをもってきてくれました。「地域改善お助け人奮闘/コミュニティ・オーガナイザー各地に〜貧困・人権 住民の解決促す」と題されたその国…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
北のおるた〜北海道からの便り〜 22
畠山敏さんと紋別における取り組み
解放教育 2012年3月号
北のおるた〜北海道からの便り〜 21
「希望」としての夕張
解放教育 2012年1月号
北のおるた〜北海道からの便り〜 20
国の責任と人びとの権利
解放教育 2011年11月号
北のおるた〜北海道からの便り〜 19
「むすびば」誕生
解放教育 2011年7月号
北のおるた〜北海道からの便り〜 18
紋別における取組みから
解放教育 2011年5月号
一覧を見る
検索履歴
北のおるた〜北海道からの便り〜 12
再び、紋別へ
解放教育 2010年5月号
信頼されなくなった学校―原因と対策
70年代に退化した前頭葉に理解と責任を持つ先生がほとんどいない!脳科学を学び、対応スキルを体得しよう!
学校マネジメント 2008年1月号
一覧を見る