詳細情報
特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
あなたに伝えたい三つの「コペルニクス的転回」
書誌
解放教育
2011年11月号
著者
磯野 雅治
ジャンル
人権教育
本文抜粋
四〇年前、大学を出て教壇に立ったばかりのぼくの「教育論」や「子ども観」などは、当時の世間の「常識」と大差なかったような気がする。ただただ子どもが好きで、子どもといっしょにいることが楽しくてしかたがない教師ではあった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
よい教師の条件と、「子どもが好き」ということ
解放教育 2011年11月号
特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
差別に向き合う若い人たち
解放教育 2011年11月号
特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
継続することにより得られるものがあります
解放教育 2011年11月号
特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
「学び」は人間関係の賜物である
解放教育 2011年11月号
子ども丸ごと肯定宣言
同和教育との出会いを通して
解放教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
あなたに伝えたい三つの「コペルニクス的転回」
解放教育 2011年11月号
やる気を引き出す意識づくり
「目的」と「方法」を保障する
授業研究21 2002年5月号
数学科のFAX版資料
選択数学/高橋尚子選手と競走しよう
数学教育 2002年1月号
TOSS体育最前線 5
泳げない子の心の痛みを分かってあげる
楽しい体育の授業 2006年8月号
これがユースウェアの基本型だ!
うつしまるくん
向山型国語教え方教室 2004年8月号
一覧を見る