詳細情報
総合的学習の教材開発 (第2回)
「奄美大島の特色」を教材化する
書誌
授業のネタ 教材開発
2000年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 奄美大島を教材化する 平成一二年二月五日、奄美大島の名瀬市立奄美小学校の五年生に、総合的学習の授業を行った。 波戸裕幸氏は「奄美大島を教材化したものを使って授業してほしい」といった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習の教材開発 24
わさび田は「農地?」〜栽培方法の変化
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(6)
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
総合的学習の教材開発 23
生わさびの効用と値段の変遷
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(5)
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
総合的学習の教材開発 22
わさび栽培の歴史は町の歴史だ!
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(4)
授業のネタ 教材開発 2002年1月号
総合的学習の教材開発 21
159名でわさび生産日本一
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(3)
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
総合的学習の教材開発 20
山葵栽培の面白い工夫
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(2)
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習の教材開発 2
「奄美大島の特色」を教材化する
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
達人が実は使っている,学級がうまくいく心理術
チャレンジの勇気を引き出す安全基地となる
授業力&学級経営力 2021年1月号
編集後記
解放教育 2000年5月号
不器用な子どもに効果抜群の感覚運動あそび&学習支援 1
如意棒を使いこなせ!/チョキチョキ大作戦
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
特集 学校生活への適応を促す指導の工夫
学校生活への適応を促す指導の課題
特別活動研究 2005年4月号
一覧を見る