詳細情報
ファインダーがとらえたこの授業ここが素晴らしい
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年7月号
著者
長谷 博文
ジャンル
授業全般/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
英語って楽しい!! 面白い!! ←ずっと笑顔で子供に対応する川口先生。 授業のスタートから英語で子供たちはびっくり…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/英語で話してみよう
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
聞き取り主体から発話、対話主体ゲームへ
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
英語の世界は絵本から
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
天気の歌とサイモンセッズのゲームを中心に
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
TPR理論にかなう教材
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
ファインダーがとらえたこの授業ここが素晴らしい
川口康子氏の「英語活動」の授業
英語って楽しい!!面白い!!
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
T 新指導要録が示す「総合的な学習の学力・到達目標は何か」
2 新指導要録の「観点」づくりのポイント
Q5 どんな観点を設定するか
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
X 新指導要録「総合」欄記入のヒントとアイディア
2 指導要録の記述のポイントとアイディア
Q36 指導要録記述のポイントとア…
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
X 新指導要録「総合」欄記入のヒントとアイディア
1 観点づくりのポイントとアイディア
Q34 観点づくりの実例〜プロセスや観点例のアイディアは何か
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
V 総合らしい評価のポイントとアイディア
1 「考えるファイル」作成のポイントと活用
Q18 中学校〜考えるファイルの条…
総合的学習を創る 臨時増刊 2001年7月号
一覧を見る