詳細情報
特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
総合的な学習を深める自由研究
外国から入った音楽しらべ
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年8月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
夏休み自由研究として、外国から入った音楽を調べさせる。文献等で調べさせるのもよいが、やはりお薦めは、インターネットを使っての調べ学習である。 なぜか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的な学習を深める自由研究
スーパーから世界が見える
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
総合的な学習を深める自由研究
八百屋から世界が見える―八百屋でハテナを見つけさせよう
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
総合的な学習を深める自由研究
くだもの屋から世界が見える
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
総合的な学習を深める自由研究
外国から入った言葉しらべ
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
総合的な学習を深める自由研究
外国のトイレ研究―追究していく教材を明確に!
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
総合的な学習を深める自由研究
外国から入った音楽しらべ
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
いじめ―起こりようがない学級はどこが違うか●実力派教師の日常実践―ステルス布石のヒミツ
具体的な調査データと観察事実を結びつける
授業力&学級統率力 2013年2月号
笑顔で教えて笑顔でほめる 12
「一時に一事」が、笑顔で教え笑顔でほめる大原則である
教室ツーウェイ 2012年3月号
小さな物語
Mさんの居場所さがし
生活指導 2000年12月号
算数が好きになる問題
3年/こたえが1000に近い 2けたのかけ算を見つけよう!
楽しい算数の授業 2011年1月号
一覧を見る