詳細情報
特集 「子どもの学び」を深める夏休み自由研究
総合的な学習を深める自由研究
昔から日本人に多い病気をしらべる―虫歯を追究する
書誌
授業のネタ 教材開発
2001年8月号
著者
志藤 晃一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
今回の学習では「虫歯」をテーマにした。社会科との関連が図れること、子どもたちにとって身近な病気であり、学習したことを「行動」に移しやすいことがよい点である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的な学習を深める自由研究
スーパーから世界が見える
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
総合的な学習を深める自由研究
八百屋から世界が見える―八百屋でハテナを見つけさせよう
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
総合的な学習を深める自由研究
くだもの屋から世界が見える
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
総合的な学習を深める自由研究
外国から入った言葉しらべ
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
総合的な学習を深める自由研究
外国から入った音楽しらべ
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
総合的な学習を深める自由研究
昔から日本人に多い病気をしらべる―虫歯を追究する
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
授業を活性化するとっておきのネタ
総合
福祉・健康
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
「公開授業」はこの授業で
中学校/生き生きと活動している姿を見せよう
道徳教育 2009年9月号
わたしの道徳授業・小学校 274
児童の学ぶ意欲を高める授業
道徳教育 2009年1月号
この資料を一枚絵・写真で・・道徳授業を楽しむ
資料「公園はだれのもの」
道徳教育 2000年11月号
一覧を見る