詳細情報
特集 授業がちょっとうまくなる教材のレシピ
子どもが時間を忘れて追究した教材
子どもが言いたいことを聞き出し、発話する場面と状況を設定する
書誌
授業のネタ 教材開発
2002年7月号
著者
青木 清美
ジャンル
授業全般/外国語・英語
本文抜粋
1 はじめに 英語活動で追求するとは 本稿は低学年の英語活動の実践である。多くの学校では、英語活動は3年生以上での実施だと思うので、3年生での実践と置き換えて読んでいただきたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
聞き取り主体から発話、対話主体ゲームへ
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
英語の世界は絵本から
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
天気の歌とサイモンセッズのゲームを中心に
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
これだけは盛り込みたい教材
小学校英語学習
TPR理論にかなう教材
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/英語で話してみよう
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが時間を忘れて追究した教材
子どもが言いたいことを聞き出し、発話する場面と状況を設定する
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
一覧を見る