詳細情報
特集 子どもに「元気と希望」を与える絶対評価のネタ
子どもに「元気と希望」を与える絶対評価
社会
ひと言日記『自転車バージョン』
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年3月号
著者
松榮 直
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
「ぼくは社会は嫌いだけど、今日の授業は楽しかったです。」 これは、工業単元の学習で、自動車メーター工場に見学に行く前に、実際にメーターを観察し、見学の計画を立てる授業を行った時に、Aさんが発した言葉である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
社会
中学年/資料の宝庫・表現活動のヒント集を眠らせないで!
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
教科書の基礎・基本をおさえた「新・指導技術」
社会
高学年/基礎・基本を身につけ、生きている実感を
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
子どもに「元気と希望」を与える絶対評価
社会
ガラス張りの評価基準と方法
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
通知表に書きたい「元気を与えることば」特集
社会
通知表ではずせない3つの観点
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
通知表に書きたい「元気を与えることば」特集
社会
具体的なよさ+「Iメッセージ」で
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに「元気と希望」を与える絶対評価
社会
ひと言日記『自転車バージョン』
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
一覧を見る