詳細情報
特集 子どもに「元気と希望」を与える絶対評価のネタ
学習習慣のつく評価
進んで発表できる子に育てる
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年3月号
著者
金只 郁乃
ジャンル
授業全般
本文抜粋
総合学習に取り組み始めると日頃からの基礎基本が大事なことに改めて気付かされる。発表の力をつけるために、次のような評価の仕方を考えた。 朝の会の1分間スピーチの時間を利用して発表の木を作りあげていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
的確な診断(評価)をし、確かな診療(指導)をする
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
わたしが見たすごい評価
『みみずく学級』に学ぶ
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
わたしが見たすごい評価
「夢」をはぐくむ通信簿「くもい」
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
わたしが見たすごい評価
参加観察で子ども身になってみる
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
わたしが見たすごい評価
大きくいきを吸い込みなさい
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
学習習慣のつく評価
進んで発表できる子に育てる
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
事例・評価BとAとの分割点(評価指標)設定の実際
小学校/自己に引きつけられているかを見る
絶対評価の実践情報 2005年1月号
一覧を見る