詳細情報
面白い本みつけた
『ちょっと昔の道具たち』
・・・・・・
竹岡 正和
『常識の世界地図』
・・・・・・
河原 和之
書誌
授業のネタ 教材開発
2003年5月号
著者
竹岡 正和
/
河原 和之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
中学年の社会科で「古くから残る暮らしにかかわる道具」について学習する単元がある。 この単元は、「昔の道具は手作りで知恵がいっぱいつまっている。」と子どもたちに感じさせることが大切である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
面白い本みつけた
『「追究の鬼」を育てる学級づくり』
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
面白い本みつけた
『学習技能を鍛える授業』
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
面白い本みつけた
『新ニッポン百景’95〜’97』
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
面白い本みつけた
『親力で決まる!』
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
面白い本みつけた
『雪国の自然と暮らし』
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
面白い本みつけた
『ちょっと昔の道具たち』
授業のネタ 教材開発 2003年5月号
一覧を見る