詳細情報
特集 授業における「話し合い」のあり方を見直すネタ
話し合い学習をする意味はどこにあるのか
国語/「討論」で「読みの力」は磨かれ、高められる
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年2月号
著者
徳田 洋広
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
物語文・説明文・詩教材の指導は、「読みの力」を高めるために行われる。 「読みの力」を、野口芳宏氏は「言語記号に対して、的確な意味が付与できる力」と定義している。賛成である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科指導の経営的センスを鍛える
国語・高学年/「段取り・計画・準備」することを明らかにし、実行する
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
1年/グループ分けで漢字80文字完全制覇
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
2年/80点で合格! 読み・書きの力試し
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
3年/こそあど言葉・つなぎ言葉で4年生につなぐ
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
4年/学習内容がどれだけ定着しているかを確認するワーク
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
一覧を見る
検索履歴
話し合い学習をする意味はどこにあるのか
国語/「討論」で「読みの力」は磨かれ、高められる
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
一覧を見る