詳細情報
教科・総合の教材開発 (第11回)
総合/校区の川から環境を見つめ直す
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年2月号
著者
福村 貴博
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 四段階ステップの設定 四年生で、地域の川から環境問題を考えさせる活動を仕組んだ。 ふれる動く調べる広げる の四段階を設定することにした。 2 ふれる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科・総合の教材開発 23
雪と冬を素材にした大事典づくり
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
教科・総合の教材開発 22
「わくわくワーク」で「フットワーク・チームワーク・ネットワーク」作りを
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
教科・総合の教材開発 21
SIMADA「のポポん」探偵局〜みんなが幸せに暮らすために〜
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
教科・総合の教材開発 20
みんなで地域を考えよう!
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
教科・総合の教材開発 19
教科の学習が生き、教科と関連する総合の教材
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
教科・総合の教材開発 11
総合/校区の川から環境を見つめ直す
授業のネタ 教材開発 2004年2月号
授業と学級づくりを愉しむ方法 9
だから子どもの表現はおもしろい
解放教育 2005年12月号
小学校 教科書「新教材」の教材分析・授業ガイド
6年 「メディアと人間社会」「大切な人と深くつ…
国語教育 2021年8月号
【特総研】発達障害教育情報センター発! 3
「自主学習の支援」のための教材教具
特別支援教育の実践情報 2011年9月号
中学校/新学習指導要領に期待する
「話すこと・聞くこと」に期待する
実践国語研究 2009年3月号
一覧を見る