詳細情報
授業の腕をあげる教材開発の方途 (第1回)
国語/「小出し方式」で詩の授業をつくる
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年4月号
著者
岩下 修
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
今から、十数年前、野口芳宏氏の『うとてとこ』(谷川俊太郎)の授業を追試したときは、目が覚める思いがした。用意されたとおりに、発問・指示していくと、自然に、授業の中にリズムと流れが生まれ、子どもの中に、知がつぎつぎに生まれていくのである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕をあげる教材開発の方途 12
国語/「話す力・書く力」は劇的に変わる
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 11
国語/四コマ授業で授業の濃密化を
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 10
国語/楽しみながら語彙を増やす法
授業のネタ 教材開発 2005年1月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 9
国語/知的な漢字練習の方法を探す
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
授業の腕をあげる教材開発の方途 8
国語/知的な活動が生まれる技術を
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕をあげる教材開発の方途 1
国語/「小出し方式」で詩の授業をつくる
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
一覧を見る