詳細情報
特集 子どもを「読書好き」にする38のネタ開発
毎日寝る前に読書する習慣をつけるネタ
手近に本を置かせ、ほめることで本好きに
書誌
授業のネタ 教材開発
2004年10月号
著者
橋本 豊
ジャンル
授業全般
本文抜粋
手近に本を置くこと これが本を好きになるための必要条件である。枕元に本を置いて手近に本を置いておく。すると本をいつでも手にとって本を読むことができる。そこで子どもたちに次のことを伝える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
指導によって子どもは本好きになる
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
まず、本を手にとってみる子を育てるネタ
子どもにあった本を教室におく
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
まず、本を手にとってみる子を育てるネタ
書店と図書館の工夫を教室に取り入れて、環境作りをしよう
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
まず、本を手にとってみる子を育てるネタ
子どもたちにすすめたい本を用意する
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
まず、本を手にとってみる子を育てるネタ
はてな?から本へ
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
毎日寝る前に読書する習慣をつけるネタ
手近に本を置かせ、ほめることで本好きに
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
「読みの力」を伸ばすための発展学習の教材開発
連作物語で「読みの力」を伸ばす
国語教育 2003年10月号
子どもが新しいことに目を開かれる教材開発
調べていくなかで新たな発見がある教材
授業のネタ 教材開発 2002年4月号
アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
教科書活用
小学校低学年
国語教育 2024年4月号
一覧を見る