詳細情報
小特集 移行期最後の年! 算数の重点課題はこれだ!
1年/算数の基礎・基本を確実に定着させ,豊かな感覚を養う
書誌
楽しい算数の授業
2001年4月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
□■豊かな感覚を養う 算数科第1学年目標として「数についての感覚」「量の大きさについての感覚」及び「図形についての感覚」を豊かにすることが新しく強調された。数量や図形についての知識や技能を身につけるだけでなく,それらに対する「感覚」を豊かにしようというのである。これは容易なことだろうか…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数科教育―私の提案 3
電卓と、教科書離れで、Myコース
楽しい算数の授業 2011年6月号
総論
「受け手」に合わせた説明ができる
楽しい算数の授業 2008年2月号
総論
子どもの個性を生かす教育を目指せ
楽しい算数の授業 2005年12月号
特集 習熟度別学習のメリット・デメリット
誰もが「分かる」「できる」学習で、学力は伸びたが……
楽しい算数の授業 2005年3月号
算数の発展的な学習―基礎・基本の習熟を図り,学ぶ楽しさを味わい,問題解決能力を高める 12
算数の問題解決能力を高める発展的な学習(4)
楽しい算数の授業 2004年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 移行期最後の年! 算数の重点課題はこれだ!
1年/算数の基礎・基本を確実に定着させ,豊かな感覚を養う
楽しい算数の授業 2001年4月号
一覧を見る