詳細情報
特集 授業づくりのキーポイントB 計算の意味が大切,算数的活動
特集に基づく実践事例
小学1年/もようを数で表そう(数の合成・分解)
書誌
楽しい算数の授業
2001年6月号
著者
脇坂 郁文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の課題と主な活動 1 =課題 12 枚の正方形の色板(表:赤,裏:黄)を 提示し,(ただし,横一列に並べることを条件設定する) きれいなも ようを つくろう…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集に基づく実践事例
小学1年/ひき算のしかたを考えよう!(ひきざん)
楽しい算数の授業 2002年3月号
特集に基づく実践事例
小学1年/ゲームランドにようこそ(1学期を振り返って)
楽しい算数の授業 2002年2月号
特集に基づく実践事例
小学1年/絵や図に描くとよくわかるよ!(ひきざん)
楽しい算数の授業 2002年1月号
特集に基づく実践事例
小学1年/お話の中から決まりを見つけよう(大きさ比べ)
楽しい算数の授業 2001年12月号
特集に基づく実践事例
小学1年/テープでながさをうつしとろう(おおきさくらべ)
楽しい算数の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集に基づく実践事例
小学1年/もようを数で表そう(数の合成・分解)
楽しい算数の授業 2001年6月号
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈説明文〉のNG
説明文を詳細に読む/初発の感想から学習課題をつくる/音読を宿題とし,授業中は音読をしない
国語教育 2022年10月号
一覧を見る