詳細情報
数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第9回)
水がはかれるかな
書誌
楽しい算数の授業
2001年12月号
著者
片桐 重男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 問題を説明する。 いま7 dlの水が必要なのです。 水道の蛇口から水は幾らでも出るので すが,流しには,9 dlだけはいる器Aと, 5 dlだけはいる器Bだけがあります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学的な考え方を育てる興味ある問題 12
ペッグゲーム
楽しい算数の授業 2002年3月号
数学的な考え方を育てる興味ある問題 11
スパイロラテラル(2)
楽しい算数の授業 2002年2月号
数学的な考え方を育てる興味ある問題 10
スパイロラテラル(1)
楽しい算数の授業 2002年1月号
数学的な考え方を育てる興味ある問題 8
パリンドローム(palindrome 回文)
楽しい算数の授業 2001年11月号
数学的な考え方を育てる興味ある問題 7
紙を折ろう! 折り目の数は何本?
楽しい算数の授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学的な考え方を育てる興味ある問題 9
水がはかれるかな
楽しい算数の授業 2001年12月号
一覧を見る