詳細情報
算数の「よさ」の徹底追究 (第12回)
数学的な考え方のよさ
上学年
書誌
楽しい算数の授業
2002年3月号
著者
中野 洋二郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基礎・基本と「考え方のよさ」の感 得 新学習指導要領の実施にあたって,文部科 学省は基礎・基本の確実な習得を強調してい る。その背景には,学力低下に対する不安の…
対象
小学4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数の「よさ」の徹底追究 10
関数の考えのよさ(その2)
中・高学年の事例
楽しい算数の授業 2002年1月号
算数の「よさ」の徹底追究 8
「式」の「よさ」の構造的な考察
上学年を中心に
楽しい算数の授業 2001年11月号
算数の「よさ」の徹底追究 7
「式」の「よさ」の構造的な考察
下学年を中心に
楽しい算数の授業 2001年10月号
算数の「よさ」の徹底追究 6
統合・発展的にみるよさ
「量と測定」上学年
楽しい算数の授業 2001年9月号
算数の「よさ」の徹底追究 4
図形表現のよさ,美しさを味わわせる
楽しい算数の授業 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
算数の「よさ」の徹底追究 12
数学的な考え方のよさ
上学年
楽しい算数の授業 2002年3月号
学年別実践事例
6年/分数の約分の習熟を図る
楽しい算数の授業 2007年8月号
文教ニュース
第七次教職員配置改善計画決まる/教職員の懲戒処分等の状況発表/中教審が教養教育で審議まとめ
学校運営研究 2001年3月号
教師の人間力―キー・コンピテンシーを考える 1
知識基盤社会で高度化する教育と学習
学校マネジメント 2009年4月号
子どものページ
車
LD&ADHD 2006年1月号
一覧を見る