詳細情報
算数が好きになる問題
小学3年/どの問だいになるのかな?
書誌
楽しい算数の授業
2003年10月号
著者
前原 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆あき子さんとたかしさんとあけみさんが,買い物に行ったときの問だいを作りました。さて,図に表すと上の図になるのは,だれの問だいでしょう。 ?円180円120円…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学3年/そろばん時計!?
楽しい算数の授業 2004年3月号
算数が好きになる問題
小学3年/さいころづくり
楽しい算数の授業 2004年2月号
算数が好きになる問題
小学3年/入れかえても答えは同じ!?
楽しい算数の授業 2004年1月号
算数が好きになる問題
小学3年/どのぼうグラフかな?
楽しい算数の授業 2003年12月号
算数が好きになる問題
小学3年/「虫食い算」にちょうせん!
楽しい算数の授業 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学3年/どの問だいになるのかな?
楽しい算数の授業 2003年10月号
「理科離れ」を防ぐ 5
単元全体として追究されるべき課題は何か その@
五年・電磁石「単元を貫く初発問」
授業力&学級統率力 2010年8月号
道徳授業力診断―セルフチェックとレベルアップのポイント
言語活動力診断
道徳教育 2018年6月号
単元構成が一目でわかる!小学校 定番教材の授業バリエーション
おおきなかぶ(光村図書1年上)
楽しい音読を通して,資質・能力を育成する
実践国語研究 2019年7月号
教育の根本を考える 6
子どもの行動には必ず理由がある
教室ツーウェイ 2010年9月号
一覧を見る