詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】三角形や四角形に分けよう
三角形と四角形
書誌
楽しい算数の授業
2004年11月号
著者
蜂須賀 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 2年下 P.4) 2 算数的活動と指導のポイント ◆三角形と四角形の定義を確認しよう 前時に学習した三角形と四角形の定義をも…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】数の直線を見て考えよう
10000までの数
楽しい算数の授業 2005年3月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】九九のひょうを作ろう
九九のひょう
楽しい算数の授業 2005年2月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】図を使って2段階の問題を考えよう
かけ算(2)
楽しい算数の授業 2005年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】2段のテープ図をかいて考えよう
ちがいをみて
楽しい算数の授業 2004年12月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】数え棒を使って繰り上がりを考えよう
たし算とひき算のひっ算(2)
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第2学年】三角形や四角形に分けよう
三角形と四角形
楽しい算数の授業 2004年11月号
向山一門が見た向山先生の特別支援教育の思想 6
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
実践
高校/平和集会に参加した高校生たち
生活指導 2003年10月号
国語授業・始めの一歩 17
授業を創る
実践国語研究 2015年1月号
今月の集団づくり・小学校 11
4年1組物語
学級から学年へ
生活指導 2005年2月号
一覧を見る