詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】関係図を使って考えよう
割合を使って
書誌
楽しい算数の授業
2005年2月号
著者
荻野 款司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館 6年下 P.39) 2 算数的活動と指導のポイント ◆既習内容をもとに考えよう 前時で利用した関係図を応用し,問題を把握させる。2段階の割合を使う問題は初めてなので,下のような関係図を板書し,( )にあてはまる数やことばを全員で確認する…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】面積図を使って考えよう
分数のかけ算)
楽しい算数の授業 2004年12月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】等しい比を考えよう
比とその利用
楽しい算数の授業 2005年3月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】関係図をかいて考えよう
分数のわり算
楽しい算数の授業 2005年1月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】大きな体積の表し方を考えよう
体積
楽しい算数の授業 2004年11月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】きまりを見つけて問題を解こう
変わり方を調べて
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】関係図を使って考えよう
割合を使って
楽しい算数の授業 2005年2月号
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
文芸教育研究協議会
国語教育 2017年7月号
一覧を見る