詳細情報
算数教育ホットニュース (第35回)
イギリスで見た「進んだ」クラスの算数授業
書誌
楽しい算数の授業
2005年2月号
著者
石田 淳一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回はイギリスのオックスフォードにある私立学校ライナムスの3学年の「進んだ」クラスの算数授業を紹介する。3学年4クラスの子どもは数学の達成レベルに応じて達成度別の算数指導を受ける。ここでは「進んだ」子どもを対象とした3学年の先生の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教育ホットニュース 36
イギリスの国家テスト
楽しい算数の授業 2005年3月号
算数教育ホットニュース 34
イギリスで見た個に応ずる算数指導
楽しい算数の授業 2005年1月号
算数教育ホットニュース 33
イギリスのP−CAMEプロジェクト(2)
楽しい算数の授業 2004年12月号
算数教育ホットニュース 32
イギリスのP−CAMEプロジェクト(1)
楽しい算数の授業 2004年11月号
算数教育ホットニュース 31
イギリスの大学における教員養成(その2)
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数教育ホットニュース 35
イギリスで見た「進んだ」クラスの算数授業
楽しい算数の授業 2005年2月号
学習活動に応じたノートづくりの指導―板書との関連
中学校/「言語活動」を支え、<言語知識>をまとめる
授業研究21 2002年9月号
小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり 1
2年/おはなしを読み,やくにわかれて 音読しよう
領域:読むこと 教材:ふきのとう(…
国語教育 2023年4月号
教科別「達人ノート」に導く指導のコツ
理科のノートのどこを変えるか
授業研究21 2002年9月号
一覧を見る