詳細情報
全国研究校だより/北から南から (第16回)
埼玉県菖蒲町立栢間小学校
書誌
楽しい算数の授業
2005年8月号
著者
福田 寛之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本校は,平成16 年度彩の国パイオニアスクール事業委嘱指定校として,子どもたちが学習の楽しさを実感し,進んで学習に取り組むようになってもらいたいということから, 上記の主題で研究に取り組んだ。研究の仮説を,「問題解決の学習を通して,学ぶ喜びを味わえる授業を展開することにより,できる, わかる,算…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国研究校だより/北から南から 32
宮城県仙台市立高砂小学校
楽しい算数の授業 2007年2月号
全国研究校だより/北から南から 31
長崎県長崎市立鳴見台小学校
楽しい算数の授業 2007年1月号
全国研究校だより/北から南から 30
京都府舞鶴市立中筋小学校
楽しい算数の授業 2006年11月号
全国研究校だより/北から南から 29
神奈川県鎌倉市立稲村ヶ崎小学校
楽しい算数の授業 2006年10月号
全国研究校だより/北から南から 28
東京都武蔵野市立第三小学校
楽しい算数の授業 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
全国研究校だより/北から南から 16
埼玉県菖蒲町立栢間小学校
楽しい算数の授業 2005年8月号
体育授業が変わる把握術〜子どもをどう動かすのか 5
体育は何のためにあるのか。どのように集合するのかA
楽しい体育の授業 2010年8月号
体育授業が変わる把握術〜子どもをどう動かすのか 11
易から難へのスモールステップが基本中の基本である
楽しい体育の授業 2011年2月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 37
低学年/走の運動遊び
玉入れリレー
楽しい体育の授業 2021年6月号
若い教師のための算数指導入門 16
教材研究の内容と方法B
楽しい算数の授業 2005年7月号
一覧を見る