詳細情報
特集 授業力アップをめざす校内研修のあり方
事例・校内研修
模擬授業で授業力アップをめざす
書誌
楽しい算数の授業
2005年9月号
著者
松下 洋子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では,昨年研究発表会で公開授業と模擬授業を公開した。今まで行ってきた研究授業と事後研究会というパターンでは,具体的な授業を通しての討議はできるものの,授業者以外の者は積極的に参加しにくかった。また,研修する内容も限られており,特定の学年の特定の単元では実践できるが,他の学年や他の単…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
実際に磨きあう校内研修の場の設定
楽しい算数の授業 2005年9月号
総論
教材研究と校内研修の新たな視点
楽しい算数の授業 2005年9月号
事例・校内研修
プロジェクトチームによって成果を求める―5年「円周率」の授業作りを通して
楽しい算数の授業 2005年9月号
事例・校内研修
算数大好きっ子の育成をめざして
楽しい算数の授業 2005年9月号
事例・校内研修
シミュレーションを活かした校内研修
楽しい算数の授業 2005年9月号
一覧を見る
検索履歴
事例・校内研修
模擬授業で授業力アップをめざす
楽しい算数の授業 2005年9月号
一覧を見る