詳細情報
全国研究校だより/北から南から (第23回)
福島県福島市立森合小学校
書誌
楽しい算数の授業
2006年4月号
著者
宍戸 与一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究課題の設定理由 子どもたちの学習動機調査の結果,「おもしろくて楽しいから勉強する」という傾向が高いことがわかった。つまり,国語や算数の学習が「きらい」と答えた子どもは,「学習するおもしろさ,楽しさ」を実感していないのである。この調査から,学ぶ「おもしろさ,楽しさ」を実感させることが,子ども一…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国研究校だより/北から南から 32
宮城県仙台市立高砂小学校
楽しい算数の授業 2007年2月号
全国研究校だより/北から南から 31
長崎県長崎市立鳴見台小学校
楽しい算数の授業 2007年1月号
全国研究校だより/北から南から 30
京都府舞鶴市立中筋小学校
楽しい算数の授業 2006年11月号
全国研究校だより/北から南から 29
神奈川県鎌倉市立稲村ヶ崎小学校
楽しい算数の授業 2006年10月号
全国研究校だより/北から南から 28
東京都武蔵野市立第三小学校
楽しい算数の授業 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
全国研究校だより/北から南から 23
福島県福島市立森合小学校
楽しい算数の授業 2006年4月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 32
個別最適な学びに必要な一斉授業の技術は?
社会科教育 2024年11月号
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 40
『黄金分割 ピラミッドからル・コルビュジェまで』『続 黄金分割―日本の比例―法隆寺から浮世絵まで』(柳亮 …
数学教育 2014年9月号
実践報告
小学校/だれかの思いを、みんなで実現したい
生活指導 2010年9月号
Level別 必ず身に付けたい道徳の授業技術
板書の授業技術
道徳教育 2024年5月号
一覧を見る