詳細情報
特集 問題解決の見通しをどうもたせるか
学年別実践事例
1年/「まず〜」「次に〜」と発問することで、見通しを
書誌
楽しい算数の授業
2007年12月号
著者
市村 英之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 例えば「8+4」の問題解決の見通しをもたせる場面で,教師が「求め方を考えよう。どうやって求めようか」と発問した際に,子どもたちから「タイルを使って数えればいい」「図をかいて考えればいい」「1ずつ増えるから,そのまま増やして数えていけばいい」「10のかたまりをつくればいい」などと考えを出…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別実践事例
1年/比較を大切にすることで活用する習慣付けを
楽しい算数の授業 2009年12月号
学年別実践事例
[1年]楽しくバッチリ!1年生の総まとめ!
楽しい算数の授業 2012年3月号
学年別実践事例
[1年]つながる言葉を大切にした算数の学習
楽しい算数の授業 2012年2月号
学年別実践事例
[1年]表現力を鍛えるノートにかかせたい「5つの視点」
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
[1年]お金のだし方を考えるお買いものごっこ【100までの数―おかいものごっこをしよう】
楽しい算数の授業 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別実践事例
1年/「まず〜」「次に〜」と発問することで、見通しを
楽しい算数の授業 2007年12月号
一覧を見る