詳細情報
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】求小の問題を解こう
おおいほう すくないほう
書誌
楽しい算数の授業
2008年3月号
著者
中村 佳乃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 求小の場面を理解し,問題を解くことができる。 <本時のポイントとなる発問> 啓林館・1年(p.108)参照 1 絵や問題文を見て,問題場面を把握する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】0のたしざんとひきざん
0のたしざんのしかたを考えよう
楽しい算数の授業 2011年12月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】4+8の計算のしかたをかんがえよう
たしざん
楽しい算数の授業 2007年10月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】のこりはいくつになるでしょう
のこりはいくつ ちがいはいくつ
楽しい算数の授業 2007年7月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】いすとりゲームを通して、6をわけよう
いくつといくつ
楽しい算数の授業 2007年5月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【1年】よみとるさんすう(2)
絵やグラフを見て、問題を解こう
楽しい算数の授業 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ!今月の授業と発問
【第1学年】求小の問題を解こう
おおいほう すくないほう
楽しい算数の授業 2008年3月号
道徳教育見て歩き 19
授業参観者の「目の付け所」 その一
道徳教育 2011年10月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第2学年】九九のきまり
九九のひょう
楽しい算数の授業 2006年1月号
若手主任奮戦記
いわゆる例示の総合的な学習+基礎基本で勝負
教室ツーウェイ 2001年11月号
道徳・最新オリジナル資料 53
しっぱい しっぱい こいのぼり
道徳教育 2010年8月号
一覧を見る