詳細情報
算数授業奮闘記 (第75回)
子どもの生活の中からの問題探し
書誌
楽しい算数の授業
2008年7月号
著者
磯ア 信浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 子どもたちの生活の視線から問題を探す 子どもたち自ら解決の必要感がもて,算数のよさが実感できるような問題をつくれないかと,あれこれ苦労することがある。特に「活用力」の育成を意識した問題を考えるとき,子どもたちが,既習事項の中から有効な手段を自ら選択し,自ら活用したという実感をもてるような問題がな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数授業奮闘記 118
「ペンキ」を使わない分数の乗除に挑戦して
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数授業奮闘記 117
「スッキリ」の声が聞きたい
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数授業奮闘記 116
子どもが、学んだことを夢中になって使う授業
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数授業奮闘記 115
ジャングルジムを作る ジョイントの種類と数は?(その2)
立体に対する見方を深めるために
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数授業奮闘記 114
ジャングルジムを作る ジョイントの種類と数は?(その1)
立体に対する見方を深めるために
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数授業奮闘記 75
子どもの生活の中からの問題探し
楽しい算数の授業 2008年7月号
あなたの子どもいじめられていませんか?
一九九五年(平成七年)七月二日付け東京新聞の記事に学べ
家庭教育ツーウェイ 2007年9月号
小学校実践
チコちゃんどこいくの
生活指導 2006年3月号
子どものこころ、親のおもい 29
言葉を失った家族の中で
道徳教育 2006年11月号
小特集2 一年間の「学習のまとめ」―自己評価のすすめ
「がんばる」についての話(中学校の学活で)
心を育てる学級経営 2001年2月号
一覧を見る