詳細情報
数学的理解研究を生かした算数教育 (第6回)
数学的理解の2軸過程モデルに基づく算数科授業構成の原理と方法
書誌
楽しい算数の授業
2008年9月号
著者
小山 正孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本連載の第4回及び5回では,算数科授業において児童の数学的理解が深化していく過程を教師がとらえるためには,「数学的思考の対象」と「数学的思考の質」という2つの基本的な構成要素に着目する必要があることをみてきた。そこで,最終回の本稿では,これら2つの視点からなる「数学的理解の2軸過程モデ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学的理解研究を生かした算数教育 5
数学的理解の深化の過程をとらえる教師の視点(2)「数学的思考の質」への着目
楽しい算数の授業 2008年8月号
数学的理解研究を生かした算数教育 4
数学的理解の深化の過程をとらえる教師の視点(1)「数学的思考の対象」への着目
楽しい算数の授業 2008年7月号
数学的理解研究を生かした算数教育 3
優れた算数科授業に学ぶ(2)「数学的関係の一般性」の理解
楽しい算数の授業 2008年6月号
数学的理解研究を生かした算数教育 2
優れた算数科授業に学ぶ(1)「数学的関係の一般性」への着目
楽しい算数の授業 2008年5月号
数学的理解研究を生かした算数教育 1
算数教育の不易なねらい:数学的理解
楽しい算数の授業 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
数学的理解研究を生かした算数教育 6
数学的理解の2軸過程モデルに基づく算数科授業構成の原理と方法
楽しい算数の授業 2008年9月号
一覧を見る