詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と発問
【6年】等しい比の考えを使って解こう
2つの数で割合を表そう
書誌
楽しい算数の授業
2009年1月号
著者
野尻 幸志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 比を使った問題を,図にかいたり式にかいたりして問題を解くことができる。 <本時のポイントとなる発問> 啓林館・6年下(p.49)参照…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と発問
【6年】変わり方のきまりをみつけて解こう
変わり方のきまりをみつけて
楽しい算数の授業 2008年9月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【6年】約数を1から順に落ちなく求めよう
倍数と約数
楽しい算数の授業 2008年5月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【6年】ドルフィンのまほう学校
割合を使って
楽しい算数の授業 2009年3月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【6年】ドルフィンのまほう学校
割合を使って
楽しい算数の授業 2009年2月号
授業力アップ! 今月の授業と発問
【6年】分数のわり算を考えよう
分数×分数,分数÷分数
楽しい算数の授業 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と発問
【6年】等しい比の考えを使って解こう
2つの数で割合を表そう
楽しい算数の授業 2009年1月号
ここまで来た! 子どもを取り巻く状況の変化
スマホ化と多端末化で進む日常的ネット利用
道徳教育 2014年12月号
中学校実践
「みんなと」勉強する「幸福」をさがす国語
生活指導 2003年10月号
7つのこだわりポイントにズームアップ!1時間目の「考え,議論する」道徳…
ひと味違う問題解決的な展開
中学2年・教材「泣いた赤おに」(出典:光村図書小学4年)
道徳教育 2023年4月号
実践を読んで
「希望は戦争」と発言する若者のいる中で
生活指導 2009年10月号
一覧を見る