詳細情報
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【2年】午前と午後
情報は小出しに提示しよう
書誌
楽しい算数の授業
2010年4月号
著者
落合 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館2年上p.4・5参照) ・午前は何時間,午後は何時間ですか。 2 本時のねらい 子どもは,これまでに1日の生活の中での何時・何時何分など簡単な時刻をよんだり,つくったりする学習をしてきている。また,前時では,“時刻と時間”について学習し,長い針が一回りする時間は…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【2年】かけ算の九九
意味理解に迫る九九作り
楽しい算数の授業 2009年10月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【2年】ふえたり へったり
増減の部分を取り出そう
楽しい算数の授業 2009年8月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【2年】長さ
こぶしの大きさに気づかせよう
楽しい算数の授業 2009年5月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【2年】はんぶんのおおきさ
半分は、同じように2つに分けること
楽しい算数の授業 2011年3月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【2年】はこの形をしらべよう
スタートマークをつけて、しらべよう
楽しい算数の授業 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【2年】午前と午後
情報は小出しに提示しよう
楽しい算数の授業 2010年4月号
一覧を見る