詳細情報
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【4年】変わり方をグラフに表そう
かたむきを意識させよう
書誌
楽しい算数の授業
2010年5月号
著者
鈴木 由里子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時の問題(啓林館4年上p.42参照) 下のグラフは,2時間ごとに地面の温度を調べたものです。 地面の温度の上がり方がいちばん大きいのは,何時から何時までの間ですか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【4年】調べ方と整理のしかた
数字の正体をさぐろう
楽しい算数の授業 2010年1月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【4年】直線の交わり方を調べよう
垂直や平行には、印をつけよう
楽しい算数の授業 2009年7月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【4年】わり算の筆算の仕方を考えよう
指を立てよう
楽しい算数の授業 2009年4月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【4年】直方体と立方体
辺と辺の平行と垂直を考えよう
楽しい算数の授業 2011年3月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【4年】帯分数のはいった計算
帯分数を数直線で確かめよう
楽しい算数の授業 2011年2月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【4年】変わり方をグラフに表そう
かたむきを意識させよう
楽しい算数の授業 2010年5月号
向山型算数実物ノートと指導のポイント 7
ノートの行数にこだわる
向山型算数教え方教室 2000年4月号
一覧を見る