詳細情報
特集 必ず成功する授業参観3つの鉄則
実践
4年/子どもも保護者も楽しい1時間に!
書誌
楽しい算数の授業
2010年6月号
著者
西 祐子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 保護者にとって授業参観は子どもたちの学校での様子を見る絶好の機会である。とりわけ算数の授業参観は期待されていることが多い。やはり,勉強といえば算数の内容を理解していること,学校の授業についていけていることをイメージする保護者が多いのではないだろうか。せっかくのチャンスに子どもが楽しく活…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
[4年]学び合う授業が「わかる! できる! 子ども」を育てる
楽しい算数の授業 2011年2月号
実践
[4年]どこに視点をおくかが大切!
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
[4年]教科書からオープンな問題へ
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
4年/式に着目し、数の規則性を見出す授業
楽しい算数の授業 2010年12月号
実践
4年/振り返りを生かした指導と評価の一体化の工夫
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践
4年/子どもも保護者も楽しい1時間に!
楽しい算数の授業 2010年6月号
実践検討・学級集団をどう動かしているか
生徒をほめるのは簡単ではない
心を育てる学級経営 2005年12月号
実践
4年/式に着目し、数の規則性を見出す授業
楽しい算数の授業 2010年12月号
実践検討・学級に共通の目標があるか
勝つことよりも大切なことがある
心を育てる学級経営 2005年12月号
「数学的な見方・考え方」を働かせる高校数学の授業づくり
2 「数学的な見方・考え方」を働かせる授業実践例
[数学II/式と証明]条件を自ら発…
数学教育 2023年10月号
一覧を見る