詳細情報
特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
実践
[1年]学んだことが見える「問題作り」
書誌
楽しい算数の授業
2011年1月号
著者
大間 俊男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 下の はこの 中から 1つえらんで,もんだいを つくり おともだちに あてて もらいましょう。 @ A B C 解答・解説…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
[1年]どの子もわかり、ほめることができる授業
楽しい算数の授業 2011年2月号
特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
楽しい算数の授業 2011年1月号
総論
1 ポイントは、「予想」と「多様な考え」
楽しい算数の授業 2011年1月号
総論
2 記憶に残る「あの問題」
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
[1年]「20までの数」を楽しんで使おう
楽しい算数の授業 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
実践
[1年]学んだことが見える「問題作り」
楽しい算数の授業 2011年1月号
子どもと楽しむ12か月 算数面白小話 10
数学的なアイデアの活用
最大公約数を利用する問題で
楽しい算数の授業 2012年1月号
イチオシ! 板書紹介 20
予想から解決、一般化、活用へと子どもが盛り上がる板書
第5学年 三角形・四角形の角
楽しい算数の授業 2011年11月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 56
中学年/「不等号チャレラン」(4けた版)
算数教科書教え方教室 2014年11月号
イチオシ! 板書紹介 21
算数用語の定義と活用が組み合わさった美しい板書
第5学年 整数(倍数)
楽しい算数の授業 2011年12月号
一覧を見る