詳細情報
特集 「表現力」を高めるノート指導アイデア
総論
2 「言語活動の充実」の目的を理解し、指導の改善に生かす
書誌
楽しい算数の授業
2012年1月号
著者
中川 愼一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 学習指導要領に示された言語活動の充実 「言語活動の充実」について,平成20年版『小学校学習指導要領』の第1章総則の第1「教育課程編成の一般方針」の1に,次の記述がある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総論
「活用」と「PISA型読解力」をつなげてとらえる
楽しい算数の授業 2009年10月号
総論
算数的活動の趣旨を理解し、算数科学習指導の改善に生かす
楽しい算数の授業 2009年1月号
総論
1 観点別学習状況の評価を生かして
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
2 次のステップにつながる 総まとめに
楽しい算数の授業 2012年3月号
総論
3 意図的まとめで、次へつなぐ
楽しい算数の授業 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
総論
2 「言語活動の充実」の目的を理解し、指導の改善に生かす
楽しい算数の授業 2012年1月号
学年別実践事例
2年/テープ図でお話問題作り・仲間分け
楽しい算数の授業 2009年1月号
学年別実践事例
2年/問いを持たせる工夫とアイデア―「たしざんとひきざん(1)」
楽しい算数の授業 2005年2月号
全小道研ニュース 508
道徳教育 2010年7月号
若葉印教師のための向山型算数基礎基本イラスト事典
毎時間のノートチェック
向山型算数教え方教室 2007年12月号
一覧を見る