詳細情報
特集 学ばない教師は我流で苦しむ
私が我流から脱したとき
向山型算数を知ったときである―我流は、子どもも教師も不幸にする
書誌
教室ツーウェイ
2000年6月号
著者
森下 人志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は、前年度六年生の担任であった。三月期に卒業文集を作らせた。その中に自分の好きな教科を挙げる項目があった。これまでなら体育、図工、国語、社会科などがほとんどであった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学力テスト事前指導で練習した問題
向山型指導で、国語B、算数B問題にも対応できる
教室ツーウェイ 2008年2月号
燎原の火の如く拡大した向山型・TOSS型授業
新卒でも平均90点を達成できる向山型算数
自己変革の決議で一歩踏み出そう
教室ツーウェイ 2015年1月号
YouTube、ETVなど学び合いの授業VTRから技量を推定する
算数指導の技量はどれくらい
TOSS授業技量検定の評定基準では測れない
教室ツーウェイ 2014年10月号
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
例題でお手本を教える場面〜向山型の流し方
例示されている考えを知的に教え、…
教室ツーウェイ 2014年5月号
算数編〈保存版〉 授業システムの分かりやすいフローチャート
ノート:きちんと書けるようになるシステム〜向山型の流し方
算数ができるようになるためのノート…
教室ツーウェイ 2014年5月号
一覧を見る
検索履歴
私が我流から脱したとき
向山型算数を知ったときである―我流は、子どもも教師も不幸にする
教室ツーウェイ 2000年6月号
総合的学習―今とこれからを構想する 総合的学習十二の間違い探し 4
総合的学習十二の間違い探し「はじめに子どもありき」だからって、内容がないわけじゃない
総合的学習を創る 2004年7月号
困った状況もおまかせ!授業中の即戦力ワザ
いつも同じメニューにならない準備運動のワザ
楽しい体育の授業 2023年5月号
国語授業の基礎基本 3
教科書をすらすら読めるようにしよう
教室ツーウェイ 2000年6月号
一覧を見る