詳細情報
特集 基礎学力を保証する「学習モデル」
できない子ができたあの感動
フラフープが回せた! 動きを分解して基礎学習の基礎を作る
書誌
教室ツーウェイ
2001年12月号
著者
河村 要和
本文抜粋
一 動きを分解し、指示の言葉を探す 知的障害教育養護学校での実践である。 見本を見せ挑戦させてみたが、「回す」ということがつかめず、やろうとするがすぐに手を離し、その場にフラフープを落としてしまう。そのような児童には、動きを分解し、イメージし易い言葉の指示で教えていくことが、「できる」ことにつながる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎学力を身に付けるためには学習モデルの創造が必要である
向山型算数の学習モデルにおける一つ一つのパーツは「勉強ができない子」にも極めて有効な指導法である
教室ツーウェイ 2001年12月号
国語科における学習モデル
医学・脳認知科学などの研究成果によって学習モデルは創造される
教室ツーウェイ 2001年12月号
向山型国語で何が変わったか
向山型は国語のテストの点数も保障する
教室ツーウェイ 2001年12月号
向山型国語で何が変わったか
学習モデルは子どもに力をつけ、教師の教材研究を楽にさせた
教室ツーウェイ 2001年12月号
向山型国語で何が変わったか
微細なパーツの威力を実感!
教室ツーウェイ 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
できない子ができたあの感動
フラフープが回せた! 動きを分解して基礎学習の基礎を作る
教室ツーウェイ 2001年12月号
一覧を見る