詳細情報
すぐれた実践から学ぶ
向山洋一を追って (第45回)
〔第17巻〕『ふるさとの木の葉の駅の授業』(5)
書誌
教室ツーウェイ
2001年12月号
著者
戸塚 雅昭
本文抜粋
[153] 「ふるさとの木の葉の駅」A 1998 11/5(木) 「ふるさとの木の葉の駅」の授業を参観したお母さんがたは、向山先生に授業の感想を書きました。さすが向山学級のお母さんがたです。おせじを言いません。そして、わが子の様子だけに目が行っていません…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山洋一を追って 77
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(5)
教室ツーウェイ 2004年8月号
向山洋一を追って 76
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(4)
教室ツーウェイ 2004年7月号
向山洋一を追って 75
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(3)
教室ツーウェイ 2004年6月号
向山洋一を追って 74
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(2)
教室ツーウェイ 2004年5月号
向山洋一を追って 73
〔第24巻〕『三年理科授業研究、さらに広がる教育実践』(1)
教室ツーウェイ 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山洋一を追って 45
〔第17巻〕『ふるさとの木の葉の駅の授業』(5)
教室ツーウェイ 2001年12月号
話すこと・聞くことの授業づくりのための教材論 1
「教材研究」が可能にすること
国語教育 2003年4月号
向山型国語に挑戦/論文審査 55
向山なら,どのように教材をとらえて授業をするだろうか
向山型国語教え方教室 2010年8月号
苦手さのある子とのツール&アイテム
中学校
国語教育 2025年3月号
追究した成果を表現する技能の開発
理科/生徒が自慢したくなる場面を設定する
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
一覧を見る