詳細情報
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する (第2回)
やっぱりすごい! 五色英語かるた公式サイト
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2002年9月号
著者
岡本 真砂夫
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
昨年度,校内研で英会話の授業を公開してから「英語かるたを使って英会話の授業をしたいのですが,何かよい方法はないですか?」と聞かれるようになった。 そんな時お勧めしているのが…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する 3
これで会話バッチリ! TOSSダイアローグ集を使った英語ゲーム集
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する 1
TPRで考える英語の授業
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
全員が音声を聞き,満足するようにマネジメントする
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
「TOSSダイアローグ集を使った英語ゲーム集」で中学生に授業する
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する
TOSSランドなら「アメリカ」の先生ともコミュニケーションがとれる
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する 2
やっぱりすごい! 五色英語かるた公式サイト
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
若手教師のための「指導案の書き方」教室 7
できる姿と手立てが反映される指導案に
授業力&学級経営力 2015年10月号
総論
「創造性の基礎を培う」ための学習に
楽しい算数の授業 2006年9月号
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア 7
「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
小学5年/「物語のみ力をオリジナル…
授業力&学級経営力 2015年10月号
ミニ特集 ALTとの授業はこうすれば成功する
ALTにお願いしたい5つのこと
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
一覧を見る