詳細情報
音楽の授業に英語を取り入れる (第2回)
3ヶ月で学校中の子どもが英語を好きになる方法
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2002年9月号
著者
関根 朋子
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
4月より赴任した勤務校で「英語の活動」が始まった。わずか3ヶ月だが,学校中の子どもが喜んで「英語」に取り組んでいる。 音楽専科の私は,全学年の「音楽」を担当し,週2時間ある授業の10分を帯状に取って英語活動に当てている。この「10分」は「総合的な学習の時間」(低学年はゆとりの時間)の一部としてカウン…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
音楽の授業に英語を取り入れる 3
踊って,歌って,遊んで,英語活動の導入は楽しく
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
音楽の授業に英語を取り入れる 1
英語の力を「わらべうた」でつける
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
ミニ特集 ALTとのコンビネーションを生かした英会話の授業づくり
「教師主導で授業を行なうこと」をALTと共通理解してから始める。
TOSS英会話の授業づくり 2006年1月号
初めて英会話に取り組むクラス編
英会話の授業開き,絶対成功の「10の法則」
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
TOSSランド 一押しサイト 20
子どもたちが毎日する会話『友達を遊びに誘う』を楽しく・分かりやすく・自然に授業できるサイトはこれだ!
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
音楽の授業に英語を取り入れる 2
3ヶ月で学校中の子どもが英語を好きになる方法
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
子どもがノリノリの英語活動;30のアイディア
いらないことを言わず,空白の時間を作らないでリズムとテンポのある授業をすれば,子どものノリは上昇気流
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
ミニ特集 ALTとの授業はこうすれば成功する
ALTに伝えたいアイデア! ミニMeeting English集
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
第4回TOSS英会話セミナー感想文集
TOSS英会話の授業づくり 2002年9月号
総論
「授業算数」との関連を図った朝学習
楽しい算数の授業 2005年10月号
一覧を見る