詳細情報
特集 5分パーツどの学習場面でも大活躍11事例
動詞を教える5分パーツ
音声CDと動詞カードでできる簡単5分パーツ
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2003年1月号
著者
黒木 浩
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.どんな動詞から始めるのか どんな動詞から始めるのかの答は,TOSS英会話指導キット(東京教育技術研究所)及び,関連教材の中にある。 TOSS五色英語かるたの中の動詞は,「walk, jump, run, swim, stand up, sit down, write, read a book…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
5分パーツ―どの学習場面でも大活躍11事例
5分は1つの授業単位であり,リズムとテンポを生み出す
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
数字を教える5分パーツ
数のパーツをいくつもっているか?
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
数字を教える5分パーツ
ミニパーツの充実で何度でも楽しく!
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
数字を教える5分パーツ
音楽+ハイテンポで楽しく数字を練習する
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
色を教える5分パーツ
色+αでいろいろなバリエーションをもたせて
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
動詞を教える5分パーツ
音声CDと動詞カードでできる簡単5分パーツ
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
第3回TOSS英会話セミナー感想文集
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
驚きの連続!日本全国英会話授業の最前線
幾多の授業実践から英会話授業が形になってゆく
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
ミニ特集 “うまい教師の技”を生かして英会話授業を成功させる
フラッシュカード,インターネットランド(TOSS商標)で授業に変化をつける
TOSS英会話の授業づくり 2005年9月号
偉人伝で道徳授業 4
南方熊楠
展開の大要@ 感想交流の意義と意図
道徳教育 2014年7月号
一覧を見る