詳細情報
ドラマを創る教師たち
全国ネットワーク活動中
深く、深く向山実践を追う!TOSS社会研究会
書誌
教室ツーウェイ
2003年8月号
著者
桜木 泰自
本文抜粋
向山洋一氏の語りに、より迫力が増す。深い内容に会場を埋め尽くした参加者はシーンと聞き入る。それが「TOSS社会」のセミナーだ。参加した方は分かるが、「社会の授業」を語るときの向山氏はちょっと違う…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国ネットワーク活動中
誕生十年! 教育の新分野を開拓した「ジュニアボランティア教育」
教室ツーウェイ 2003年11月号
全国ネットワーク活動中
ボランティアの授業を開発し、広めてきた「ジュニアボランティア教育」誌
教室ツーウェイ 2002年8月号
全国ネットワーク活動中
「トークライン」「ジュニアボランティア教育」そしてJVEチャンネル
教室ツーウェイ 2001年10月号
全国ネットワーク活動中
新過程対応で一段と注目されてきた『ジュニアボランティア教育』誌とML
教室ツーウェイ 2000年10月号
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
全国ネットワーク活動中
深く、深く向山実践を追う!TOSS社会研究会
教室ツーウェイ 2003年8月号
小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
民主的なコミュニケーション能力の形成
社会科教育 2008年2月号
授業の始まり3分間
前日の学習内容の問題を3問解かせる。最初の1問目のチェックで、教師の統率力を示す。
教室ツーウェイ 2003年8月号
伝え合い・高め合う総合的な国語科学習を創る
実践国語研究 別冊 2002年11月号
小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
「まとめ取り」・「長期取り」で取り組め
社会科教育 2008年2月号
一覧を見る