詳細情報
TOSSランドを活用した英会話授業 (第5回)
TOSSランドを活用して,英会話授業の「基本型」を身につける
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2003年9月号
著者
山川 直樹
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.英会話授業の「基本型」を知る 平田淳氏は,TOSSランドNo.2114010 「小学校の英語の授業を構成するための秘訣」の中で,次のように書いている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSランドを活用した英会話授業 19
ALTも絶賛したTOSSランドもう,これなしでは英会話の授業はできません!
TOSS英会話の授業づくり 2008年11月号
TOSSランドを活用した英会話授業 18
TOSSランドを使えば,誰でもTOSS英会話に挑戦できる!
TOSS英会話の授業づくり 2008年7月号
TOSSランドを活用した英会話授業 17
優れた教材・教具で,初心者でも英会話授業
TOSS英会話の授業づくり 2008年3月号
TOSSランドを活用した英会話授業 16
大きな声を引き出す,Big Voiceゲーム
TOSS英会話の授業づくり 2007年12月号
TOSSランドを活用した英会話授業 15
脳科学からのTOSS型英会話の重要性
TOSS英会話の授業づくり 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
TOSSランドを活用した英会話授業 5
TOSSランドを活用して,英会話授業の「基本型」を身につける
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
第3回高地セミナーと第7回TOSS英会話セミナーin東京感想文集
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
アクティビティ活動をする場面
<2年目編>TOSS英会話の指導キットで,楽しいアクティビティを
TOSS英会話の授業づくり 2003年9月号
これまでの「心・命の教育」に異議あり
「道徳の時間」「帰りの会」が形式に堕ちている。毎時間の授業こそが大切だ。
心を育てる学級経営 2005年1月号
教材発掘!この教具で子どもが熱中 1
4月の体育開きを「新聞紙1枚」で子どもを熱中させる
楽しい体育の授業 2007年4月号
一覧を見る