詳細情報
ドラマを創る教師たち
教材は正しいユースウェアで効果が上がる
手順を知っているだけでは駄目だった
書誌
教室ツーウェイ
2003年11月号
著者
矢吹 優子
本文抜粋
ユースウェアとは、手順を分かっているだけでは駄目なのだ。その意味が、分かっていなくては。(矢吹のメモによる) 二〇〇三年三月、福島県で行われた「第一回TOSSユースウェアスキル上達講座」に参加した。講座開始後すぐの、大森修氏のお話である。印象的だった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ドキドキしながらTOSSサークルに入った
新卒の私を支えてくれたTOSS
教室ツーウェイ 2009年3月号
このTOSS教材に助けられた
できた! 逆上がり! くるりんベルトは魔法のベルト
教室ツーウェイ 2009年3月号
教材には正しい使い方がある
ゆび書きを徹底させるには、個別指導が大切
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
観光立国教育推進全国大会5月開催 歴史的大会へご参加ください
教室ツーウェイ 2009年3月号
観光立国教育
ディズニーリゾートと自分の町
教室ツーウェイ 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
教材は正しいユースウェアで効果が上がる
手順を知っているだけでは駄目だった
教室ツーウェイ 2003年11月号
教科書に登場する“日本語”の深読み 7
鎖国
「鎖国」という言葉がなかった鎖国の時代
社会科教育 2011年10月号
学年別・高得点型ネットワークをつくる2学期の授業[9・10月]
4年
詩「はばたき」(光村図書)〜詩の授業は暗唱と討論で組み立てる〜
向山型国語教え方教室 2003年10月号
総合的学習/小学校英語の授業
インターネットサイトも「五分パーツ」として行う
教室ツーウェイ 2003年11月号
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦 9
分析批評
向山型国語教え方教室 2003年10月号
一覧を見る