詳細情報
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
ダイアローグ,ゲームの見本に
書誌
TOSS英会話の授業づくり
2004年1月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語
本文抜粋
1.ダイアローグの学習が一番 「ALTの先生に丸投げすることになっているんです。」という学校があるらしい。 そういえば,私も以前の学校で,某英会話学校のネイティブ講師が,年間6時間指導に来てくれるということがあった。そのとき,言われたのが,「先生は,子どもの先頭に立って,子ども役として,盛り上げてほ…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
英会話授業の明暗が分かれる!ALTとの打ち合わせ
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
アクション付きのネイティブの発音を生かし,変化のある繰り返しで楽しい英会話に
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
留学生とのふれあいは,英語を好きにさせた
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
英語初心者も安心のALTとの交渉術
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
モノを準備し,さりげなく使ってもらい,こちらのペースに引き込む!
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 ALTとのTT成功のポイント!
ダイアローグ,ゲームの見本に
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
授業構成のミニパーツ100 6
動物(Animals)を教えるためのミニパーツ100 Part2
TOSS英会話の授業づくり 2004年1月号
巻頭言
苛立ちはどこからくるのか、再点検しよう
女教師ツーウェイ 2006年7月号
教室で絵手紙を描こう
貼り絵の絵手紙
女教師ツーウェイ 2010年1月号
生き生き学級活動
ふれあいまなびあい
心を育てる学級経営 2002年6月号
一覧を見る